部誌(復刻版)配布

部誌高津ハンドボールクラブ初優勝記念号(昭和371月発行)の劣化防止対策を行い、本格的に製本した復刻版を制作し、希望者に配布いたしました。

 平成2273日、高津高校ハンドボール部OBOG会第7回総会で、高13 林毅先輩より「高津ハンドボールクラブが初優勝した年にガリ版刷りの記念『部誌』を作成し、その後、図書館のガラスケースに展示された」との情報をいただきました。当時、同窓会館(以前の図書館の場所)が耐震補強工事中で、展示物や図書などが段ボール箱に移されていたため、調査が遅れましたが、昨年末、同窓会事務局にお願いして同窓会館に戻された右上の写真に示す『部誌』の展示をご確認いただき、保存状態を調べました。

 厚み約1cmの手作りの誌面には、当時の校長 山川信夫先生、顧問 田中さや先生、旧22期生 小西英博先輩、男子の部3期生 橋本靖雄先輩、佐々木蔵雄先輩、5期生 額田晃作先輩、上田孝先輩、渡辺巌先輩、6期生 山中将司先輩、7期生 松田一彦先輩、8期生 西田武彦先輩、9期生 佐竹貞夫先輩、辻本陽之助先輩、10期生 中江義雄先輩、11期生 石崎寿夫先輩、12期生 浅野和郎先輩、13期生 林毅先輩、渡辺斉顕先輩、井口邦男先輩、斎藤英俊先輩、14期生 松倉建樹先輩、前田宏之先輩、田中忠雄先輩、15期生 松村圭造先輩、鈴木栄太郎先輩、西本由治先輩、161年生代表、女子の部8期生 徳美恭子先輩、9期生 菊井清美先輩、11期生 井上晴子先輩、浅野朝子先輩、12期生 安田久美先輩、13期生 安村かつ子先輩、14期生 久保田順子先輩、藤原芳子先輩、佐藤順子先輩、佐々見淑子先輩、15期生 西屋千洋先輩、門田真弓先輩、16期生 南部清子先輩、木下保美先輩、と多数のOBOGからの寄稿が掲載されており、昭和37年という時代を感じさせます。しかし、ガリ版刷でわら半紙が使用されていたために劣化しており、裏表紙は2箇所の「大判ホッチキス固定」から外れた状態でした。それでも、青字インクの細かな文字が、まだ読める状態でしたので、ハンドボール部OBOG会の方で、劣化防止対策とデジタル画像データ取得を実行いたしました。

 さらに、高7期 松田一彦先輩が、以前に母校を訪問された際、現役顧問 太田寛人先生(30)『昭和29年大阪府ベスト4』のアルバム(右の写真集)を託され、お役立てくださいとのことでしたので、『部誌』と同時にデジタル画像データの取得を行いました。

 平成2372()午後5から高津高校同窓会館にて開催されました第8回総会において、ご出席のOBOGの皆様に部誌』と『昭和29年大阪府ベスト4アルバムをご覧いただき、長期保存に適した本格的な製本を実行してご希望の方に配布する方針を説明し、その編集作業と予算執行を役員会にご一任いただきました。第9回総会において、編集した部誌(復刻版)の製本をご覧いただき、その後、本格的に上製本してご希望の方に配布いたしました。昭和371月発行の部誌編集後記に「非売品」と明記された趣旨に従って、復刻版の製本費用は、OBOG皆様からのご寄付から支出させていただきました。

  高津高校ハンドボール部OBOG

 事務局】562-0001 箕面市箕面5-13-53-310

                 高津高校ハンドボール部OBOG会 片岡純夫会長宛

    E-mail kozu.handball.ob.og gmail.com  Tel: 072-724-3632

   ホームページ: http://kozu.handball.iinaa.net/

 

                  (文責:高校26 中野 元博

 

 この部誌編集後記に「ゆくゆくは専門の印刷所に依頼し、寄稿者も特定
の人に限らず、より多数の人に寄稿していただけるように」との願いが託されて
います。その趣旨に従って、OBOG会発足10周年記念冊子、会報に掲載
した寄稿や、皆様から寄せられます写真・イラスト・コメントなどを掲載いたし
たいと考えますので、思い出のアルバムから掲載希望のお写真など、
事務局宛てにお送りください。